unayome’s diary

公務員からスタートアップベンチャーに転職した人妻の冒険記

10/9 シングルタスクと内勤の果て

わーすごい!前回から1ヶ月もなにもしていなかった。

たぶん面白い読み物にしよう、と意気込んでるのがよくない。

もう淡々と日々のことを書いていった方がいい。

 

そんなわけで、転職が決まって職場で徐々に引き継ぎを始めた。

たいした仕事をしていないので、簡単にできると思いきやそうでもない。

年間通すと細かいことが多くて、(とはいえ中の仕事だから他の部署の資料を見せてもらえばできそうなものばかりなんだけど)そこまで掬おうとすると引き継ぎ事項が増えすぎてしまう。

なので結局年間通して発生すること、毎月やること、四半期ごとにやることに絞って引き継ぐことにした。しかしまーーーーーなんだろう、私のやり方が悪いのかなんなのか、引き継ぎ先がおじさんだからなのか、うまくいかない。

いる間に面倒を見たいので、先にやるべきことを引き継いで、その人達のやった仕事をチェックする、という作業をしているんだけど、そもそもメモも取らなきゃ間違った部分も覚えないわでどうしようもない。

私たちは数字で結果が出ない職種なんだから価値ある仕事をしようとしたら「速さ」「正確さ」とか「丁寧さ」が大切なんじゃないのかな〜と思うんだけど、彼らの仕事からそういう思想を全く感じないんだよな。お金をもらってるってわかってんのかな。8時半に出勤、5時半まで座って定時ダッシュ、それでお金をもらえる生活、生きてて楽しいですか??

ハードワークしろとは言わないけど、置かれた場所でやれることをやりましょうよ。

 

と、ここまで偉そうなことを言っているけどどうやらこの4年間で私はだいぶダメ社会人になってしまったようで。

スケジュール管理、タスク管理が相当下手になってしまった。学生の頃のほうがやること多かったし細かくやってたな。

 

今の職場はそもそもずっとデスクにいるのでスケジュール管理する必要なし、管理するほどのタスク量なし、並行で進めるようなプロジェクトなし、たいした目標設定なし。

隣の係の2年目の女の子が、所属長に提出する今年度の目標的なものを、「外部会議に全部出席する」にしたと大声で話していてドン引いた。「出席する」ってどういうことなの。出るだけなの。要するにそんな職場にいたのである。

 

よって少しずつ次の仕事を手伝う今、既にぶつかりつつあるのがそのスケジュール管理とタスク管理の壁である。タスクを工数分解してスケジュールに落とし込む・・・というのがどうもさくっとできない。やったことないから当然、とも言えるかもしれないがそういうレベルじゃない気がする。とにかく情けない。最終的にデジタル管理しなきゃいけないんだけど、ひとまず慣れた形態で、ということで手帳を買った。

学生の頃入ってた市民団体で、最初に教えられたのがスケジュール管理だった。またそこからのスタートだ。新卒以前の問題。やるしかない。

 

それからこれは単純に私の怠惰によるところも大きいが家で作業ができない。どうしてもゴロゴロしてしまう・・・ここは日々の習慣を変えていくしか無いな。職場のおじさんたちに「速さ」「正確さ」「丁寧さ」を求める!!とか言ってるわりに環境が変わって自分ができなくなってるとかダサすぎる。

それから最新の情報をキャッチアップし続けることをやる必要がある。インフラ整備しないとな〜。フィードリーか、グーグルアラートか。

いつもみるサイトはまとめておきたいな。

これからはFBも積極利用するんだろうな。

先輩からは公務員⇛ベンチャーの経歴は面白いから自分ブランディングに使うといいと言われた。ブランドにできるくらいやることやらんとな!超絶ゆとり畑から出だんだから、自分なりの仕事術を確立していこう。

よし。タスク洗い出しと優先順位付け、するぞーーーー